皆さんは自分の"顔汗"ってどう思っていますか?
化粧は落ちるし、見た目にも悪し、周りの目は気になるし……いいことなんて何もない!
私も顔汗に悩まされていたときは、まさにこういった感想でした。
女性の肌の悩みはさまざまですが、特に身体や顔のベタつきに悩まれている方は少なくありません。
ある化粧品会社が季節ごとの女性の肌の悩みに関するアンケートをおこなった結果、約68%もの人が自分の汗によるベタつきに悩んでいることが判明しました。
男性の汗臭さは「男だしね」で済まされるこもありますが、女性の汗臭さは男性よりも「女なのに」「不潔」とネガティブな印象を与えがちです。
しかも男性と違って女性の場合は汗をかくことで、化粧が落ちてしまう!という困ったおまけがついてきます。
まさに顔汗は、化粧は落ちるし、不潔に思われるし、汗臭くないか自分でも心配になるし……
良いことなんて1つもない――と思われている方は、顔汗を予防・改善する方法を一緒に学んで行きましょう。
[顔汗の原因]そもそも、なぜ顔汗が出てしまう?
顔汗で悩まれている方の特長として多くみられるのが"顔だけ"から汗が出てしまうことです。
そもそも「身体から汗が出る」ということは、体温調整のために行われる身体が持つ当たり前の機能であり、汗をかくことは健康的なことです。
しかし、顔だけから汗が出る場合は、ちょっと理由が異なります。
実は運動不足の人は、体温を調整するために、顔汗をかいている可能性が高いのです。
定期的に運動している人でも、ベタベタとした顔汗が出てしまうことがあります。
その原因は「緊張」です。
緊張して冷や汗がでたり、じっとりと汗をかいてしまうことがありますよね?
これは交感神経が刺激されて、汗をかいてしまう「精神性発汗」と言われる減少です。
人によっては、緊張しやすいタイプのせいで、顔から汗が出やすくなっている「顔面多汗症」になっている可能性もありますよ!
普通の汗と違う? 「顔汗」の悪い特徴
定期的に運動する人は、汗による体温調整機能がきちんと機能しており、身体全身から汗を出して体温を調整を行います。
でも運動不足の人の場合は体温調整機能が低下しているため、身体をうまく冷やすことが出来ません。
ココで私たちの身体は賢いことに「熱に弱い脳」を守るために、脳に近い顔部分を発汗させ、脳をクールダウンさせるのです。
この人間のメカニズムをパソコンに例えるなら、働き過ぎたCPU(脳)を冷やすために、冷却ファンがフル稼働(顔から汗が出る)という状況に陥っているワケです。
しかも汗をかく機会が少ない人は、汗腺の機能が低下し衰えているため、そして汗の中に本来は多く含まれない「ミネラル」が含まれているため、
どうしてもサラサラとした汗ではなく、ベタベタとした蒸発しにくい汗が顔の汗腺から分泌されてしまうのです。
その結果、顔ベタベタして、テカリ。さらに化粧も落とし、ニオイの原因となってしまうのです!
【運動している・していない人を比較】
定期的に運動をする人 |
運動を全くしない人 |
運動等で身体が熱くなる ↓ 身体の熱を冷やすために汗腺から汗が分泌される ↓ 汗腺が発達しているため、 汗にミネラルを含みづらい ↓ サラサラとした汗が体全体から分泌される |
運動等で身体が熱くなる ↓ 身体の熱を冷やすために汗腺から汗が分泌される ↓ 汗腺が衰えているしているため、 汗にミネラルが含くまれる ↓ ベトベトとした汗が顔から分泌される |
[顔汗対策]顔汗を減らす3つのアプローチ「運動」「医療ケア」「制汗剤」
なぜアナタの顔からベトベトとした汗が出てしまうのか、その理由がお分かりいただけたかと思います。
多くの女性が顔汗で悩む原因は精神的なストレスと運動不足の2つです。
根本的に顔汗を減らしたいと思うなら、しっかり運動して、衰えている汗腺を発達させる必要があります……が、残念ながら今日やって明日効果が出るような単純なものではありません。
体質の変化には時間がかかるため、顔汗を完全に克服したいなら1年以上の長いスパンで顔汗対策を考える必要があるでしょう。
「えっ、出来れば今すぐ顔汗を止めたいのに!」「もっと手軽で、カンタンに出来る顔汗対策はないの?」
そんな方は顔汗に対する比較的効果が早い2つのアプローチ「医療ケア」「顔汗用制汗剤」のどちらかを実践されてみてはいかがでしょうか?
[顔汗改善法]医術による汗ケア方法
顔汗を治す方法は、なにも運動だけではありません。
顔汗を止める手術や薬を服用すれば、顔汗を根本的に止めることが出来ます。
顔汗を治すことが出来る治療法としては、以下のモノがあります。
- 胸腔鏡下交感神経節遮断術
- ボトックス注射
- 神経遮断薬
- 精神療法
それでは上記の治療法の価格と利用法、そして副作用も含めてご紹介したいと思います。
胸腔鏡下交感神経節遮断術 価格:8万円~
胸部の背骨近くにある交感神経を切断し、汗腺から汗を出させなくする手術です。
根本的に顔汗が出ないようにすることが可能です。
副作用
顔汗は手術によって、ほぼ100%でなくすることが出来ますが、その代わりに「代償性発汗」が発生してしまう場合があります。
顔から汗は出なくなったとしても、身体としては他の部分から汗を出して、身体を冷やさなければなりません。
そのため、顔以外の場所――胸やお腹、背中、お尻、太ももなどから通常よりも多く汗をかきやすくなってしまうのです。
手術した人の30~70%は、手術する前よりも、汗をかく量が増えたと実感しており、効果も大きい反面リスクも大きいというデメリットが。
また、手術を受ける前よりも、アレルギー反応が出てしまったり、顔から汗がでなくなった結果、顔が異常な乾燥肌になってしまう場合があるそうです。
ボトックス注射 価格:1万円~
美容整形でも良く使われる、ボトックス注射を行うことでも顔汗を減少させることが出来ます。
顔に直接ボトックス注射を行い、アセチルコリンの放出を阻害し、筋肉の動きを麻痺させるため、根本的に顔汗をかきにくくする事が出来ます。
副作用
毒性の強いボツリヌス菌を注射するため人によって、副作用が引き起こされてしまうか場合があります。
副作用としては……
- 顔の倦怠感
- 顔の重量感
- 顔のしびれ
- 顔の不快感
- 顔の表情がでなくなる
などが発生してしまうことがあります。
ボトックス注射によって、これらの副作用が出ることは確率としては多く、またボツリヌス注射の効果が切れるまで(半年間ほど)、これらの副作用が生じ続けてしまうこともあるので、実際に行う場合は注意が必要です。
神経遮断薬 価格:1,000円~
プロバンサイン(Pro-Banthine)という名の顔面多汗症の治療薬である発汗抑制内服薬を処方してもらい、服用するという治療法です。
1回1錠を1日に3~4回、汗を抑制したい時間に合わせて飲みます。
副作用
薬の副作用として、体が火照ったり、頭がボーっしたり、異様なほど喉が乾いてしまうという場合があります。
しかも薬の効果(約5時間)が切れると、その後薬を服用する前よりも異様に汗が出てしまうことがあり、服用するタイミングを失敗すると逆効果になってしまう場合も。
精神療法 価格:5,000円~
顔汗のもう1つの原因は「ストレス」です。
また「顔汗が出てしまったら、どうしよう……」というネガティブな感情が、逆効果となって顔汗を引き起こす場合もあり、精神面を改善させることで、顔汗を減少させることが出来る場合もあります。
ただし、1度の治療で治ることは稀であり、複数回通わなければならない、という問題があります。
副作用
カウンセリングや自律訓練法によってストレスを心理的に減少させるため、副作用の心配はありません。
ただし、心理的な要因で引き起こされる顔汗は治療を受けても、必ずしも治るとは限りません。
医術による汗ケアは副作用との勝負!?
そもそも汗をかくという行為は、人間の身体における自然な反応のため、本来であればわざわざ医学的に治療をするほどのことではないのです。
逆説的に言えば、自然な行為ゆえに、汗をかかなくすることは難しく、治療を行っても完全に治すことは出来ないということが言えるのです。
また西洋医学を用いての治療は、副作用が引き起こされるリスクが大きく、顔汗は出なくなったけれど治療の結果として身体に悪影響が出てしまった――というのであれば本末転倒ですよね?
それでは、安全に副作用を気にせず、汗をかきたくない時に汗をサッと抑えることが出来る方法はあるのでしょうか。
その答えが「顔汗専用制汗剤」を使うという方法です。
「顔汗専用制汗剤」を使って、顔汗の悩みを減らそう!
「制汗剤」と聞くと、どうしても脇を想像してしまいがちですが、きちんと顔にも使える制汗剤があるのです。
その顔用の制汗剤が薬用制汗ジェル『サラフェプラス』(SaLafe plus)です。
自分の体質に合わせて、顔汗専用制汗剤を使うことで、アナタの顔汗を予防し、顔汗によるメイク落としを防ぐことが出来ます!
制汗剤にも、さまざまな種類がありますが、顔汗には顔汗専用の制汗剤を使ってください。
顔汗専用の制汗剤は敏感な顔の皮膚に対して、優しく効果を発揮しますが、それ以外の制汗剤を顔の皮膚に塗ったりすると、顔にアレルギー反応が出て、赤みや腫れが出てしまうことがあります。
また脇専用の制汗剤の中には、強い成分が含まれていることも多く、最初は副作用を感じなかったとしても、使い続けていくうちに、治療が必要なほどの副作用が出る場合もあります。
ですから、顔汗には"顔専用"の制汗剤を使うようにしましょう!
[顔汗用制汗剤]薬用制汗ジェル『サラフェプラス』
薬用SSジェル『サラフェプラス』は、体全身に使うことが出来る薬用制汗ジェルです。
シリーズ累計販売数16万個を突破した『サラフェプラス』は、メイクの上からでも塗れる薬用制汗ジェル!
買ってきてきな薬用制汗ジェルという事で、さまざまなメディアから取り上げられただけでなく、「VOCE BEST COSME」のクリーム部門で1位を獲得するなど、名実ともに優れた商品として認知されています。
それでは、なぜ『サラフェプラス』が多くの方に愛されているのか?
その理由を解説させて頂きます。
薬用制汗ジェル『サラフェプラス』のメカニズム
薬用制汗ジェル『サラフェプラス』は、発汗を抑制する"パラフェノールスルホン酸亜鉛"を配合していて、直接的に汗を抑えることが期待できます。
毛穴から出る汗に吸着して、汗が流れ出ないようにすることが出来るため、ベトベトとした顔汗が出るのを防ぎます。
また顔汗の根本的な原因である"ストレス"を根本的にアロマ成分を含んでおり、顔面多汗症気味な人の顔汗を予防することも期待出来ます。
そして、毎日使い続ける人に嬉しい12種類の植物由来成分を配合することによって、肌を整え、肌質の向上にもつながることも。
もちろん、『サラフェプラス』は厚生労働省が認めた「医薬部外品」であり、添加物も一切不使用。
敏感肌の人でも、安心して使うことが出来ます。
- メイクの上から塗れる
- 厚生労働省の認可済み
- 添加物は一切不使用で敏感肌の過多でも安心
- パラフェノールスルホン酸亜鉛によって汗をガード
- アロマ成分で顔汗の原因「ストレス」をブロック
- 毎日使うことで、植物由来の成分の効果でお肌がキレイに!
- 肌のキメを整え、美肌&美白効果も
『サラフェプラス』自分に合った方を使おう!
『サラフェプラス』は顔汗予防制汗剤ですが、まずはその特徴を知っておきましょう。
最大の特徴は『サラフェプラス』はメイク後もメイクの上から使えることでしょう。
また、長期的に使った場合、美容成分が豊富に含まれている『サラフェプラス』は、美肌効果を期待出来ます。
サラフェプラス | |
---|---|
厚生労働省の許可 | ある |
添加物 | 一切不使用 |
金額 | 初回限定:1,980円 |
付属品 | ・ドクターアドバイスブック・サラフェミストサンプル |
使い方 | 朝スキンケアをした後 メイク前でもメイク後でもOK |
ストレス軽減効果 | あり |
敏感肌 | 使用可能 |
配合成分の効果 |
|
公式サイト | サラフェプラスの公式サイト |